暖かくなり植物が芽吹き始めましたね。
私はお花が大好きなので定年を機にガーデングを始めたのですが、毎年決まって庭先の花や木々が荒らされてしまいます。
犯人はおおかた目処がついています。私の家の前は小学生の通学路になっており、子供たちの帰宅時間に起こるので間違いなと思います。
私としてはただやめてほしいだけなのですが、ずっと見張るわけにもいかず。
一体どうすればいいのでしょうか。今年こそは死守したいです。
私はお花が大好きなので定年を機にガーデングを始めたのですが、毎年決まって庭先の花や木々が荒らされてしまいます。
犯人はおおかた目処がついています。私の家の前は小学生の通学路になっており、子供たちの帰宅時間に起こるので間違いなと思います。
私としてはただやめてほしいだけなのですが、ずっと見張るわけにもいかず。
一体どうすればいいのでしょうか。今年こそは死守したいです。
みんなの回答
「庭が荒らされていた為、学校及び警察に連絡しました。犯人は見つけ次第警察に通報致します。」位書いたら小学生ならやらなくなるかと思います。
逆にか
学校で先生が不特定多数の子供にアナウンスするより、親が把握した方が効果がありそうです。
しかも犯人を見つけるのは一苦労、特定したからといって親に注意しに行くのもなんだか角が立ちますし。
やはりちゃんと苦情として学校に報告しておけば、ある程度は抑制されると思います。
看板を立てるのはどうでしょうか?
それでもダメなら小学校に連絡してみるのもアリかと思います。
うちの庭先に咲いてる花も、よく小学生たちにむしり取られてしまいます。
悪気はないのでしょうが、私としては残念です。
いくら注意しても悪びれる様子もなく。
ざわざわ家探して親に言いに行くのもなと思い諦めました。