話に花を咲かせましょう
お問い合わせ
みんなに相談する
会員登録する
ログイン
ココトーク
ココチャンネル
ココキジ
お知らせ
お問い合わせ
ログイン
お悩みをみんなに相談する
トップページ
ココトーク
なぜ桜といえば日本なのか
回答募集中
お悩みをみんなに相談する>>
なぜ桜といえば日本なのか
雑談
Towa
20代/女性
メモメモに追加
恥ずかしいことに今まで桜は日本固有のものだと思ってました。そう勘違いしてもおかしくないほど、桜といえば日本というのが世界に定着してると思うんですが、これは一体なぜなんでしょうか。
ウケる
1
びっくり
0
ぴえん
0
エール
0
それな
1
回答を投稿する
みんなの回答
笹丸
50代/男性
メモメモに追加
桜はアジア、米国・カナダほか色々な場所にあります。日本から友好の証として送られている国も多くありますね。しかし日本みたいに国中が桜が咲き乱れ、お酒を飲んでワイワイお花見できる国は多くありません。種類も比になりませんし、規模も全く違います。壮大な景色を見たくてみんな日本に訪れるんでしょうね。
ココチャンネル
【極上焼きうどん】旬の食材を詰め込んだ 匠が織りなす至高の焼うどんの作り方 【日本橋ゆかり三代目・野永喜三夫】
プロ絵師が「勘で”CGアート”」にチャレンジしたら最高の芸術作品生まれました…
【神後輩】初上陸石川で恐ろしい先輩と失礼禁止ロケしたら腹筋崩壊したwwwwww
柳瀬
50代/男性
メモメモに追加
なんだろう、桜ってやっぱTHE日本人って感じするよね。謙虚で礼儀正しく、繊細な感じ。
会員登録をする
菊水
40代/男性
メモメモに追加
桜は日本を代表する花の一つ。他の国にもあるのになぜ、日本だけがこんなにも桜を愛でるのか。それは日本人という国民性が、桜という美しさと儚さを理解し、季節の風物詩としたのが一つの理由と考えられます。
回答を投稿する
みちこ
30代/女性
メモメモに追加
え、私も日本固有だと持ってました・・・
会員登録をする
河野
50代/男性
メモメモに追加
桜はもともと中国のもの。今や日本のものだと思われているお茶や箸、ラーメン、宗教だって元を辿ればぜーんぶ中国。現代では中国が日本を真似しまくってますが、昔は違かったんですねぇ。日本人としてちゃんと覚えておきましょう。
回答を投稿する
亀山
50代/男性
メモメモに追加
おそらく日本ほど桜の種類がある国はないでしょう。積極的に栽培され名所が作られてきました。春といえば桜、桜といえば花見。日本の文化や背景、季節柄も関係しているのかもしれませんね。
会員登録をする
回答を投稿する
回答を投稿する
本文
ユーザー名
必須
ログインする
会員登録する
性別
必須
女性
男性
未回答
年代
必須
未選択
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代以降
本文
必須
注意事項・規約に同意して投稿する
アカウントを作成する
違反報告・削除依頼・通報をする
理由
送信する
みんなの回答