話に花を咲かせましょう
お問い合わせ
みんなに相談する
会員登録する
ログイン
ココチャンネル
ココトーク
ココキジ
お知らせ
お問い合わせ
ログイン
お悩みをみんなに相談する
トップページ
ココトーク
母が認知症になってしました。
回答募集中
お悩みをみんなに相談する>>
母が認知症になってしました。
ヘルスケア/介護
ほし
40代/女性
メモメモに追加
母が認知症になってしました。あんなに元気だったのに・・・ショックと介護で疲労困憊。一人っ子だし、旦那は全く相談に乗ってくれず毎日が辛いです。誰が同じような人話しませんか。
ウケる
0
びっくり
0
ぴえん
1
エール
1
それな
0
回答を投稿する
みんなの回答
ゆかり
50代/女性
メモメモに追加
仲良いと余計辛いですよね。うちの母も認知になり、色々悩んだ挙句施設に入れることになったのですが、スタッフの対応が杜撰で母がもう嫌だと泣きついてきました。よっぽどのことだったのでしょう。私たちもそんな場所に預けるのは心配なので、結局家で面倒を見ることになりました。
一度拒否反応を示してしまうと、他は大丈夫だと言ってもそう簡単には承諾してもらえません。もし施設に入れる際は慎重に選ぶことをお勧めします。
ココチャンネル
【総集編】意味が分かると怖い。国民的アニメに隠された予言と陰謀がヤバすぎる…【 都市伝説 アニメ 漫画 コナン ジブリ クレヨンしんちゃん ドラえもん 】
#ソンイェジン「男は美人なら誰でもいいの?」#よくおごってくれる綺麗なお姉さん
2024年 チューリップ賞(GⅡ) | スウィープフィート | JRA公式
同じです
50代/女性
メモメモに追加
うちの旦那も介護の話すると嫌がる。確かに愚痴聞く方も大変だろうけど、もう少し協力してほしい。旦那の親が介護状態になっても絶対面倒見るつもりありません
会員登録をする
ゆずぽん
40代/女性
メモメモに追加
福祉課に言ってもありきたりな回答ばかり。結局何も当てになりません
回答を投稿する
nn
50代/女性
メモメモに追加
行政サービスとか相談されましたか?
会員登録をする
きぃ
40代/女性
メモメモに追加
施設とかめっちゃ金かかる。デイも1年でみると結構高い。本人にそれなりの貯金があればいいけど、こっちが負担するとなるとなかなか厳しいよね。
回答を投稿する
ゆら
40代/女性
メモメモに追加
施設とかデイサービスは?
会員登録をする
るり
40代/女性
メモメモに追加
男の人って当事者意識薄い。義母だと特にそうかも
回答を投稿する
回答を投稿する
回答を投稿する
本文
ユーザー名
必須
ログインする
会員登録する
性別
必須
女性
男性
未回答
年代
必須
未選択
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代以降
本文
必須
注意事項・規約に同意して投稿する
違反報告・削除依頼・通報をする
理由
送信する
みんなの回答
一度拒否反応を示してしまうと、他は大丈夫だと言ってもそう簡単には承諾してもらえません。もし施設に入れる際は慎重に選ぶことをお勧めします。