先日1年ぶりに孫に会ったら、おばあちゃんなんか臭いと言われ逃げられてしまいました。
子供は正直ですね。悪気はなかったのでしょうが、臭いを指摘されることが、こんなにショックだとは思いませんでした。そもそも今まで臭いについて指摘されたことがなっかったので、自分では全く気づきませんでした。娘に聞いてみると、なんかお年寄りによくある臭い、加齢臭じゃないかとのことでした。
そこで皆さんに質問です。
加齢臭って治らないでしょうか?どうすれば改善されますか?
冷やかしはお控えください、真剣に悩んでいるのでアドバイスいただけると幸いです。
子供は正直ですね。悪気はなかったのでしょうが、臭いを指摘されることが、こんなにショックだとは思いませんでした。そもそも今まで臭いについて指摘されたことがなっかったので、自分では全く気づきませんでした。娘に聞いてみると、なんかお年寄りによくある臭い、加齢臭じゃないかとのことでした。
そこで皆さんに質問です。
加齢臭って治らないでしょうか?どうすれば改善されますか?
冷やかしはお控えください、真剣に悩んでいるのでアドバイスいただけると幸いです。

みんなの回答
枕に巻いているタオルは、こまめに洗っても臭いがとれないからと捨てられました。
一度臭いが染み付くとダメだそうです。
布が古くなってきてもそうみたいです。
なので下着やシャツ類はこまめに買い替えるようにしてます。
あと加齢臭は首や背中など上半身から臭いやすいらしいので、汗拭きは結構効果的です。あまり有益な情報ではないかもしれませんが、参考になれば幸いです。
ただ逆に思い悩みすぎてストレスになるのは良くないですし、年をとれば誰でもおきる生理現象ですから、あまり気にしないというのも重要です。