孫がかわいいと思えなくなってきました

人間関係/家族
ばあば
60代/女性
孫のことで悩んでいます。
孫(実娘の子供)は来年小学校ですが、常に落ち着きが無く会話もなかなか成り立ちません。保育園でも本を読んだり絵を描いたりとかではなく、言葉のとおり一人で遊んでいるそうです。
初孫で、赤ちゃんのころは本当にかわいくお世話もお金も惜しみなくかけてきました。
ですが、成長するにつれてアレ?っと思うことが多くなり、昔のようにかわいいという感情だけではなくなっている自分に戸惑っています。
娘には一度病院などで相談したらと言っているのですが聞いてくれません。
このままでは通常学級で小学校生活が送れないと思います。
どうすれば病院に行ってくれるように説得できるでしょうか?

みんなの回答

早めの対応を!
40代/女性
肝心なお母様はそれに気づいていないのか、おかしいとは思っていないのか、はたまた認めたくはないのか。。
いずれにせよ、少し心配ですね。
母親はそういった変化に敏感でなくてはなりません。

ちなみにお母様は、幼稚園の先生とはきちんとお話しされているのでしょうか。
また、もし旦那様と話す機会があれば、ばあば様の方からお話ししてみるのもいいかもしれません。

一度病院に行って思い違いならそれはそれで安心ですし、もしそうなら早く分かったことで色々対応できるのでマイナスにはなりません。
むしろ途中で学校を変えたりしなければいけなくなった場合のリスクの方が大きいです。

やはり不安や認めたくない気持ちなどが少なからずあるように感じますので、頭ごなしに言うよりも、その辺を汲み取り対応された方が良さそうですね。

お子様の人生に関わりますから、早めの対応が肝心です。

早めの対応を!
40代/女性
肝心なお母様はそれに気づいていないのか、おかしいとは思っていないのか、はたまた認めたくはないのか。。
いずれにせよ、少し心配ですね。
母親はそういった変化に敏感でなくてはなりません。

ちなみにお母様は、幼稚園の先生とはきちんとお話しされているのでしょうか。
また、もし旦那様と話す機会があれば、ばあば様の方からお話ししてみるのもいいかもしれません。

一度病院に行って思い違いならそれはそれで安心ですし、もしそうなら早く分かったことで色々対応できるのでマイナスにはなりません。
むしろ途中で学校を変えたりしなければいけなくなった場合のリスクの方が大きいです。

やはり不安や認めたくない気持ちなどが少なからずあるように感じますので、頭ごなしに言うよりも、その辺を汲み取り対応された方が良さそうですね。

お子様の人生に関わりますから、早めの対応が肝心です。

会員登録をする
とんぼ
30代/女性
こんにちは。
病院で診断してもらうには、やはり母親(あなたの娘さん)が自覚しないと難しいと思います。
まずは、ネットにある発達障害やADHDなどのチェックリストを見せてみてはどうでしょうか?