私は50代で、先月までパートで働いていました。主人は今年、定年退職しています。前の職場では、5年ほど経理の仕事をしていて、上司にも恵まれ、人間関係もよくとても働きやすかったのですが、小さな会社ということもあり、コロナの影響で売上が下がってしまい、人件費削減のため雇い止めになってしまいました。老後資金のため、まだまだ働くつもりだったので、落ち込んでいます。すぐに次の仕事を探し始めましたが、なかなか面接に呼ばれず、書類選考で落ちてしまい、心が折れそうです。あまりパソコンが得意ではないので、今度、講座に通う予定ですが、年齢で落とされているならなすすべがないというか。。50代で求職活動に成功した方、採用されるためにどんなことをしましたか?何かアドバイスをいただけたらうれしいです。
みんなの回答
確かに自分が面接官だったらと考えると、これではまずいな〜と思いました。
履歴書の書き方やアピールポイントなど、今一度書き直してみたいと思います。
なるほど、コールセンターという手もありましたね。
クレームとか多そうでちょっと怖そうですが。笑
諦めずに頑張ってみます!