介護職員の賃上げ「6千円妥当」 厚労相、人手不足緩和へ(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/21df6ddb65fa99a61a71cf6750046603c56f6a4c
武見敬三厚生労働相は19日、政府が今月末をめどにまとめる経済対策に盛り込む方針の介護職員の賃上げについて、引き上げ額は「月6千円程度が妥当」との考えを示した。介護職員は、給与水準が全産業平均より低
みんなの回答
千と万のでは印象がかなり違う
6000円じゃ馬鹿にされてるようにしか聞こえないよ
一年なら七万二千円、五年なら三十六万円、十年なら七十二万円
安いと思うか高いと思うかは人それぞれ
そして一番辛いことは、亡くなってしまった時です。どんなに苦手な方であっても、何かしらのご縁がありお世話をさせていただいた以上、どうしても情というものが生まれてしまいます。そうゆう面で、このお仕事は敬遠されがちですが、人間の本質でもあると思っています。どんなに素晴らしい人であっても老いには誰も勝てない。決してなくなることはないし、なくてはならないお仕事です。いつかは自分もこうしてお世話になる日が来るかもしれないと思うと、介護業界の未来が心配で仕方ありません。今いる貴重な人才をもっと大切にしてほしいし、大切にしなければならないと思います。今回の値上げはその第一歩であり、これからさらに改善していくことを祈ってます。
私だったらありがたく頂戴するけどね。要らないんだったらください。