話に花を咲かせましょう
お問い合わせ
みんなに相談する
会員登録する
ログイン
ココチャンネル
ココトーク
ココキジ
お知らせ
お問い合わせ
ログイン
お悩みをみんなに相談する
トップページ
ココトーク
認知症の在宅介護について
回答募集中
お悩みをみんなに相談する>>
認知症の在宅介護について
ヘルスケア/介護
専業主婦
50代/女性
メモメモに追加
現在80歳の母の在宅介護をしています。在宅介護の悩みは医療機関やケアマネージャーにしか相談できず、専門的な問題は解決できますが、気軽に相談できる相手がいません。特に我が家の場合は認知症患者のため、意思疎通が図れず毎日イライラしてしまいます。夫も非協力的でもう限界です。
ウケる
0
びっくり
1
ぴえん
2
エール
3
それな
1
回答を投稿する
みんなの回答
エイサー
40代/無回答
メモメモに追加
認知症の介護は専門家でも一筋縄ではいかないと聞きます。
うちも兄弟に相談したところで、実際に介護しているわけではないので他人事。
認知症は介護する人だけでなく、介護する人の話を聞く人も参ってしまいます。
もし金銭的に余裕があるのでしたら、施設に入所させたり、ヘルパーさんを頼んだりしてもいいのではないでしょうか。
やはりご家族、特に親となると、昔と比べてしまったり、私的感情が入るのでどうしても割り切ることができません。
離れることで、心にゆとりができますので、優しくする余裕もできてきます。
後々、あの時ひどい態度をとってしまっていたと後悔してもその時は遅いのです。
お互いのためにも、後悔のない選択を。
ココチャンネル
#ソンイェジン「男は美人なら誰でもいいの?」#よくおごってくれる綺麗なお姉さん
なんと打席直前に!大谷が元同僚スタッシをイジるw 現地映像
2018年 サウジアラビアロイヤルカップ(GⅢ) | グランアレグリア | JRA公式
回答を投稿する
回答を投稿する
本文
ユーザー名
必須
ログインする
会員登録する
性別
必須
女性
男性
未回答
年代
必須
未選択
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代以降
本文
必須
注意事項・規約に同意して投稿する
違反報告・削除依頼・通報をする
理由
送信する
みんなの回答
うちも兄弟に相談したところで、実際に介護しているわけではないので他人事。
認知症は介護する人だけでなく、介護する人の話を聞く人も参ってしまいます。
もし金銭的に余裕があるのでしたら、施設に入所させたり、ヘルパーさんを頼んだりしてもいいのではないでしょうか。
やはりご家族、特に親となると、昔と比べてしまったり、私的感情が入るのでどうしても割り切ることができません。
離れることで、心にゆとりができますので、優しくする余裕もできてきます。
後々、あの時ひどい態度をとってしまっていたと後悔してもその時は遅いのです。
お互いのためにも、後悔のない選択を。