確定申告に使う領収書の賢い保管方法、コツありますか

仕事/ボランティア
去年手術やら薬代やらで色々と医療費が嵩んでしまったので確定申告したらお金が戻ってくると友人から聞きいたのでやってみようと思っています。ただ、領収書がバラバラで今から集めるのが億劫で仕方ないのですが、個人事業主の方とか毎年これやってると思うとサラリーマン一筋でやってきた自分なんかは頭が上がりません。大変じゃないんですかね?なにか領収書を確定申告しやすいように保管するコツなんてあるんでしょうか?実は今年から顧問をしてほしいと若い人がやっている会社からも依頼されていてもしかしたら来年からも確定申告しないといけないかもしれないので、なにかいいやり方があったらお知恵をお借りしたいです

みんなの回答

ナッツ
40代/女性
医療費控除であれば、マイナポータル連携を利用して医療費控除するのが一番楽ですよ。
やり方も簡単ですし、一度連携すればあとは煩わしい手続きもなし。
確定申告もあっという間です!

確定申告やるやらないに関わらず、病院や薬の領収書などは必ず保管する癖をつけましょう。ファイル、ジップロック、なんでもいいです。年度別に分けておけば、わざわざ項目別に分ける必要もないと思います。とにかく貰ったら忘れないうちに入れることだけ徹底してください。ちなみに医療費もセルフメディケーションも5年間はさかのぼって確定申告できるので、最低でも5年分は保管しておきましょう。(確定申告した場合も5年間は保管が義務付けられています)

会員登録をする
ひばり
60代/女性
横からすみません。カード払いの場合、明細書を領収書代わりに使用してもいいんでしょうか?退職して趣味で教室を始めたのですが、税理士を雇うほど収入があるわけじゃなく、また知識もなく困っています。
アライ
50代/男性
はい、カード払いの場合は明細書を領収書代わりに使用できます。あとカード払い時に発行されるレシートも、発行者、宛名、金額、年月日、購入内容が記載されていれば領収書代わりになります。

まっす
30代/女性
私はレシートや領収書をもらったら月ごとに封筒に保管して、計上が終わったら専用ファイルに移すようにしてます。最近はほとんどカード払いするようにしてるので、管理はかなり楽になりました。

会員登録をする
太郎
50代/男性
確定申告面倒ですよね。私は、領収書をもらったらとにかく忘れないうちにクリアファイルに突っ込むようにしています。月ごとに分けるのも面倒なので、年度別で分けています。確定申告が終わったら、保管ファイルに移し年度別に分けて入れています。これだけで随分書類整理が楽になりました。