皆さんは防災グッズ用意していますか?本当に必要でしょうか。

住まい/不動産
大久保
60代/女性
皆さんは防災グッズ用意していますか?私の住んでいる地域はここ数十年間、大きな自然災害の被害に遭ったことがなく今までそういったものも用意したことがありません。
今回の地震を見てても、災害っていきなりやってくるものだから、いざという時に持って逃げるなんてできないと思いましたが、実際のところはどうなんでしょうか。
また、購入するとなればどこで買えますか?

みんなの回答

あんぱん
60代/女性
私はこれといったものは特に用意しておりませんが、常に食料は空にしない、常備薬は1週間分ほど余分に持っているよう心がけています。東日本大震災の時は、寒い中電気が使えなかったので、反射形石油ストーブが大活躍しました。お湯は給湯器スイッチが電気なので使えませんでしたが、ガスはプロパンだったので調理やお湯を沸かすのは問題なかったです。これがオール電化だったらいくら家の中とはいえ耐えられなかったと思います。貯金や投資もそうですが、なんでも一つにすればいいわけじゃないですね。

田口
40代/男性
おっしゃる通り災害の場合ほとんどが一刻を争うので持って逃げる余裕すらないかもしれません。防災グッズを探していて逃げ遅れたなんてあってはなりません。なので我が家では玄関横の棚と車と両方に置いてどちらもすぐ取り出せるようにしてます。ちなみに防災グッズは水、缶詰類、レトルト、マスク、消毒液、ウェットティッシュ、バッテリー類、懐中電灯、現金などを非常用持出袋に入れ、子供用にヘルメットを用意しています。食材やバッテリーなどは、買い占めや停電、断水などの時にも役に立ちます。1年に1・2回ほど賞味期限や放電などの確認は必要ですが、あった方がいいです。スーパーやドラッグストア、百均など身近な場所で購入できますし、もしセットであれば、ホームセンターなどで売っています。

会員登録をする
ユゥ
40代/男性
今回の地震でそういえば、と思い出し確認したら食品は賞味期限がとっくに切れていました。いざという時に役に立たなければ意味がないので、定期的に確認しなきゃいけませんね。

みつ
50代/男性
今回に限らず、震災時一番困るのが水不足とトイレ。食欲は我慢できてもトイレは我慢できません。夏場は悲惨です。排泄物で溢れかえったトイレは、虫や感染症などの衛生面の懸念も出てきます。特にこのご時世、インフルエンザやコロナなども流行っておりますから、自分の身の安全を守ることにもつながります。わざわざ一万以上する防災セットを購入する必要はないので、まずは簡易トイレだけでも用意してほしいです。
みつ
50代/男性
ちなみに簡易トイレはホームセンターや百均でも買えますが、ネットなどで100枚以上入った大容量のものを買うことをお勧めします。1日5~10枚×人数、少なくとも3日から1週間分あると安心です。

会員登録をする
こっしー
30代/男性
使うことがなければいいな、と思いながら気休めがわりに置いています。

コン
50代/女性
昔に比べ、被災地への支援も早くなりました。それでも最初の数日は何もないところで過ごさなきゃいけません。辛い思いをするのは自分です。少なくても3日分の食料や簡易トイレ、身の回りのものを用意できるとかなり違います。一人一人が心がけていれば、混乱を避けることができ、1人でも多くの命を救うことにも繋がります。自分だけならいいとは思わずに、ぜひ用意してもらいたいです。

会員登録をする
鈴木
40代/男性
まずは能登半島地震で亡くなられた方へお悔やみと、被災された方へお見舞い申し上げます。
防災グッズと聞くと、ヘルメットとか普段使い慣れないものを想像するかもしれません。しかしあなたが普段飲んでいるお水やお薬、食料なんかも防災グッズといえます。日常で必要なものをある程度余分に用意する、これが一番重要です。何もざわざわ防災グッズセットを買わなくても、お持ちのリュックに3泊くらいのお泊まりセットと水、食料、懐中電灯などを用意して玄関の近くに置いておくだけで立派な防災となります。細かいのは追々用意できるので、まずはリュック一つ!ぜひ用意してほしいです。