共働きですが、私の方が旦那より出勤が遅く帰りが早いので、子供の送迎は私がやっています。
待機児童の多い地域なので、保育園がなかなか見つからず結局家から車で15分くらい離れた場所に通ってるのですが、朝のラッシュ時で渋滞があるとゆうに30分超え、冬の積雪がある日は更に早くでなきゃいけなくて、結局旦那より私の方が朝が早い日もあります。
帰りも、仕事が終わった足でそのまま子供を迎えに行き、夕食からお風呂、寝かしつけ、ほとんど私が行っており、全く自分の時間も持てません。
皆さんのことろは送迎どうしてますか?旦那がやらないって普通?
今、ストレスマックスでマジでヤバいです。
待機児童の多い地域なので、保育園がなかなか見つからず結局家から車で15分くらい離れた場所に通ってるのですが、朝のラッシュ時で渋滞があるとゆうに30分超え、冬の積雪がある日は更に早くでなきゃいけなくて、結局旦那より私の方が朝が早い日もあります。
帰りも、仕事が終わった足でそのまま子供を迎えに行き、夕食からお風呂、寝かしつけ、ほとんど私が行っており、全く自分の時間も持てません。
皆さんのことろは送迎どうしてますか?旦那がやらないって普通?
今、ストレスマックスでマジでヤバいです。
みんなの回答
ココチャンネル
子供の送迎は旦那さんがやってくれてるよ。
その代わり家事や他のことは私がやってる。
いくら旦那さんの方が仕事時間が長いからって、仕事も家事も育児も全部あなたってのはちょっとおかしいと思う。
ちゃんと正直に話してみたら?それが難しいのであれば、仕事をパートとか短い時間に変えるとかね。倒れたら意味ないよ?