仕事を辞めてからというもの運動不足になってしまい、足腰も弱ってしまいました。
病院の先生や子供からは散歩をするように勧められるのですが、今まで散歩なんてしたこともなく、また近所に小中学校があり、どうしても保護者や周りの目が気になってしまい散歩に出る勇気がありません。どうすれば出られるようになるでしょうか。
病院の先生や子供からは散歩をするように勧められるのですが、今まで散歩なんてしたこともなく、また近所に小中学校があり、どうしても保護者や周りの目が気になってしまい散歩に出る勇気がありません。どうすれば出られるようになるでしょうか。
みんなの回答
身だしなみを整える
ジロジロ見ない
颯爽と歩いていれば誰もあなたを不審者扱いしません
散歩してるだけで立つ噂なんてたかが知れてますし
やましいところがないのであれば、噂好きには勝手に言わせておけばいいです
せいぜい3日で消えるでしょう
だからランニングとか散歩は一番苦手かもしれません。
一度出てしまえば気持ちいいのは分かってても絶対に出来ません。
そんな自分が唯一行動できるきっかけになるのが、仕事、予約、約束などある一定の拘束や強制感があるものです。
ですので、散歩やジムなど自主的に行うものよりも、シルバーワーク、稽古、行事とかの方が向いてます。
主さんがどんなタイプの方かは存じませんが、もし自分に似たタイプであるなら、無理に散歩を選ばなくても、他を検討してもいいのでは?と思いました。
もしただ突っ立てたり、ジロジロ見てたり、通学路うろうろしてたりすれば不審者扱いされるでしょうが、ただ散歩して歩いてるだけならそんな心配する必要ないと思いますよ。強いて言えば、登下校の時間帯は避けた方がいいかもです。
しかも近所散歩なら、見知った顔が多いはず。それでも心配なら挨拶をするとか、見た目に気をつける(運動着とかいいかもです)とかすれば全く問題ないと思いますよ。
一人よりはモチベーションも上がるかと