話に花を咲かせましょう
お問い合わせ
みんなに相談する
会員登録する
ログイン
ココチャンネル
ココトーク
ココキジ
お知らせ
お問い合わせ
ログイン
お悩みをみんなに相談する
トップページ
ココトーク
夫にパートタイマーの仕事をよく思われない
回答募集中
お悩みをみんなに相談する>>
夫にパートタイマーの仕事をよく思われない
仕事/ボランティア
minaminachan
60代/女性
メモメモに追加
ずっと専業主婦としてやってきましたが、夫が定年退職後はずっと家にいるのもあり2人でいても息が詰まりそうなのでどうせならと近くのスーパーでレジ打ちのパートをしています。ですが夫はそれを気に入らないみたいです。あまり言いたいことが言えない性格のため直接は言われないんですが、今日も「別にそんなお金がないわけじゃないのにそんな働かなくても」と言ってきました。喧嘩するのも面倒なので適当にあしらっていますが正直イライラします。男の人って妻が働きに出るとそんなに気になるものでしょうか。プライド?
ウケる
0
びっくり
1
ぴえん
1
エール
2
それな
1
回答を投稿する
みんなの回答
アキ
60代/女性
メモメモに追加
うーん、男性のプライドなんでしょうねきっと。
自分が無職で奥さんが働きに出てるとなると、変に恐縮してしまいますし世間的にも顔が立ちません。
金銭面はお困りではないようですが、旦那さんもボランティア、シルバーワーク、アルバイトでも見つけると気持ち的にも楽になるような気がします。
お金はありすぎて困るものではないですし、体を動かせば健康にもいいですしね。
逆にうちみたいにどんどん働いてほしい!って旦那もいるので、羨ましいですよ。笑
minaminachan
60代/女性
アキさん、アドバイスありがとうございます。
夫と話したところ、日中家にひとりでいるのが寂しかったようです。
週1回は2人でゆっくりする時間を作ることを約束しました。
夫は今まで働きづめだったので、また働くというのは少しかわいそうな気がするので、
手軽な趣味を見つけてみるそうです。
ありがとうございました。
ココチャンネル
#ソンイェジン「男は美人なら誰でもいいの?」#よくおごってくれる綺麗なお姉さん
なんと打席直前に!大谷が元同僚スタッシをイジるw 現地映像
2018年 サウジアラビアロイヤルカップ(GⅢ) | グランアレグリア | JRA公式
ひの
60代/男性
メモメモに追加
旦那さんが定年退職し時間に余裕ができたら、今度は奥様が働きに出てしまい立場が逆転してしまったのが気に触るのではないでしょうか。自分より忙しそうにしている奥様をうらやましく思ったり、もう少し家庭を顧みてほしい気持ちや、時間を持て余し寂しさや構ってほしい気持ちもあるのかもしれません。
奥様自身が、そのお仕事をされ「自分の時間が作れる」「やりがいを感じている」「職場の仲間が好き」など、何かメリットや心のバランスを保てているのであればいいと思います。そうであれば、きちんとその気持ちを旦那さんに伝えてみてはいかがでしょうか。そうすれば旦那さんも奥様の生きがいを無理にやめろとは言いにくくなりますし、旦那さんは旦那さんで何か自分で趣味や仕事などを始められるかもしれません。
しかしもし違うのであれば、金銭面では困っていないとのことですので、パートに当てていた時間を週一、一日一時間でもいいので二人で趣味など一緒に過ごす時間に当ててみるのも悪くないのではないでしょうか。長年一緒に居るからこそ、言えなくなってしまったことや言いにくくなってしまったことがあると思います。一緒に何かやると、自然と会話も増えますしお互いの気持ちを妥協しながらも受け入れることができるかもしれませんよ。
minaminachan
60代/女性
ひのさん、アドバイスありがとうございます。
先日夫と話しました。
今のパートの仕事は気分転換にもなっていて楽しいこと、これから週1回は2人の時間を作ることを伝えたところ、家にひとりでいて寂しくてつい小言を言ってしまったと謝ってくれました。
おかげ様で上手くやって行けそうです。
会員登録をする
回答を投稿する
回答を投稿する
本文
ユーザー名
必須
ログインする
会員登録する
性別
必須
女性
男性
未回答
年代
必須
未選択
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代以降
本文
必須
注意事項・規約に同意して投稿する
違反報告・削除依頼・通報をする
理由
送信する
みんなの回答
自分が無職で奥さんが働きに出てるとなると、変に恐縮してしまいますし世間的にも顔が立ちません。
金銭面はお困りではないようですが、旦那さんもボランティア、シルバーワーク、アルバイトでも見つけると気持ち的にも楽になるような気がします。
お金はありすぎて困るものではないですし、体を動かせば健康にもいいですしね。
逆にうちみたいにどんどん働いてほしい!って旦那もいるので、羨ましいですよ。笑
夫と話したところ、日中家にひとりでいるのが寂しかったようです。
週1回は2人でゆっくりする時間を作ることを約束しました。
夫は今まで働きづめだったので、また働くというのは少しかわいそうな気がするので、
手軽な趣味を見つけてみるそうです。
ありがとうございました。
奥様自身が、そのお仕事をされ「自分の時間が作れる」「やりがいを感じている」「職場の仲間が好き」など、何かメリットや心のバランスを保てているのであればいいと思います。そうであれば、きちんとその気持ちを旦那さんに伝えてみてはいかがでしょうか。そうすれば旦那さんも奥様の生きがいを無理にやめろとは言いにくくなりますし、旦那さんは旦那さんで何か自分で趣味や仕事などを始められるかもしれません。
しかしもし違うのであれば、金銭面では困っていないとのことですので、パートに当てていた時間を週一、一日一時間でもいいので二人で趣味など一緒に過ごす時間に当ててみるのも悪くないのではないでしょうか。長年一緒に居るからこそ、言えなくなってしまったことや言いにくくなってしまったことがあると思います。一緒に何かやると、自然と会話も増えますしお互いの気持ちを妥協しながらも受け入れることができるかもしれませんよ。
先日夫と話しました。
今のパートの仕事は気分転換にもなっていて楽しいこと、これから週1回は2人の時間を作ることを伝えたところ、家にひとりでいて寂しくてつい小言を言ってしまったと謝ってくれました。
おかげ様で上手くやって行けそうです。