電話やオンライン対応などで態度が悪い人

雑談
まゆっぺ
50代/女性
対面だとこういったことは少ないですが、電話やオンライン(顔は伏せてる場合)など、相手の顔が見えないと、大変失礼な態度をとる方がいます。
特に若い声の女性に多いです。

明らかにイライラして早口になる、急に声のトーンや話し方が変わる、融通が効かない、自分が正しいと思っている、...などなど。

しかも向こうの説明不足や間違いだったにも関わらず謝罪もなし。

最近オンラインで何でも済むようになり便利になりましたが、その分気分が悪くなることも増えました。

皆さんならそんな時どうしますか?直接相手に言いますか?それとも我慢しますか?

みんなの回答

うっしし
40代/女性
態度が悪い人にはあえて自分が下手になって「私何かしましたか?」「大丈夫ですか?」って聞くのが効果的。そんで、否定されたら「良かった!怒っているのかと思いましたよ」とか言って釘を刺しとけば大体平気です。

喧嘩腰の人には「会話は全部録音させてもらってます」もしくは「他の人(責任者)と代わってください」で行きましょう。
まあそこまで態度悪い人に出会ったことありませんけど。

変化球が来るから驚くのであって、常にそうゆうことがあるんだと思っていれば、それほど気にならなくなりますよ。

言います。
40代/女性
こっちが客なら我慢する必要ないと思います。
でなければ、レビューを書いたり何かしらの方法で会社側に伝えますね。
これからも使いたいサービスであれば尚更。
これは電話対応に限ったことではないと思います、良くなって欲しいなら伝えた方がいい。
どうでもいいものなら「だからダメなんだな、ざまみろ」と思って終わりです。

会員登録をする
キャットアイ
50代/女性
私はどんな電話でもまず最初に名前を聞きますよ。
名前を名乗るということは、自分の対応に責任を持つということでもあります。
きちんと自分のお仕事に責任を持って対応してほしいというのもありますし、単に名前をすぐ覚えてもらえるってやはり嬉しいじゃないですか。いつしか相手も私のペースに引き込まれ、嫌な対応をする人はほとんど居ません。
他人は自分を映す鏡というように、客だからと横暴な態度をとれば、どんな相手も嫌な気持ちになりますし、穏やかにより丁寧に対応すれば、相手も自分の対応に気づき変わるものです。
自分を守る手段だと思い、今度電話をかける時は意識してみてください。

電話に限らず
40代/男性
女性がイライラしてると生理や更年期なのかなーと(^^;
火に油を注ぐ前に、穏便且つ早くことを済ませることに徹してます。

会員登録をする
ひなげし
30代/女性
相手に言っちゃうと、自分が後で嫌な気分になるので基本スルーです。
仕事できないやつなんだなと思って終わり。
こっちは要件が済めばそれでいいので。

クレーム対応のオペレーターでしょうか?
ひろゆきが昔オペレーターを契約社員でやってたそうですが、ひとまずは相手は怒ってるわけなので気が済むまでひたすら言いたいことを一方的に喋らせるそうです。
ふんふんと聞いて相槌を打つだけと、その間ひろゆきは何してたかと言うと漫画を読んでるそうですwしかも、たいていのクレーマーは話長いので一冊読み終わるそうですw話半分で聞いて、半分の脳みそは漫画にいってるとか笑えますよねw
「頭の悪い人が何か言ってるね、ひとまず気が済むまで言わせておこう」という考え、全くなんとも思わなくなるそうです。
気が済むまで話したらもう文句を言うネタがないのか、間が空くそうでその時に「まだ他にご意見はございますか?」と言うとたいていは満足して電話を切るそうです。
ポイントは、相手の言うことにほとんど同調しないこと、「なるほど」「そうなのですね」「さようです」このくらいだそうです。
早口になってまくし立てる人と自己主張の強い人は頭の悪い証拠ですのでイライラするとあなたも同類になってしまいますからひろゆきを参考にして賢く立ち回れるといいですね、参考になれば。
まゆっぺ
50代/女性
回答ありがとうございます。

残念ながらクレームを受ける側じゃないのに、そのような態度を取られることがありまして。顔が見えないだけでこうも違うのかと。
予約の電話一つとってもそうです、なぜか電話が終わった後に嫌な気分になっていることがある。
もしかしたら電話先の相手は忙しかったり嫌なことあったのかもしれない。でもね、顔が見えずとも一応私も客なのですよ。そのような態度はいかがなものかと言いたくなる時が多々ありまして。

そんなことを気にしていては、私もまだまだということでしょうか。
どうやらそのひろゆきとやらを見習う必要がありそうですね。

会員登録をする