高2男子ですけど、将来は本気でYouTuberになりたいと思っています。
進路も大学ではなく、専門学校に通うか、独学で映像制作を学ぶつもりです。現在、YouTubeはまだ趣味程度ですが、フォロワーは1700人ほどいます。顔出しなしで、日常のことやペットの猫の動画をアップしています。
でも、親に「YouTuberになりたい」と話したら反対されました。(親は僕のアカウントの存在を知りません。)
理由は「安定しない」とか「そんなので一生やっていけるわけがない」からだそうです。
でも、そんなのやってみないと分からないですよね?今から本気で取り組めば成功できるかもしれないし、逆に大学に行ったからといって、絶対に安定した職業に就ける保証もないと思います。
みんなみたいにただ決められたレールを歩く人生にはどうしても魅力を感じません。夢を追いかけることを理解してもらいたいけど、どう説得すればいいでしょうか。
進路も大学ではなく、専門学校に通うか、独学で映像制作を学ぶつもりです。現在、YouTubeはまだ趣味程度ですが、フォロワーは1700人ほどいます。顔出しなしで、日常のことやペットの猫の動画をアップしています。
でも、親に「YouTuberになりたい」と話したら反対されました。(親は僕のアカウントの存在を知りません。)
理由は「安定しない」とか「そんなので一生やっていけるわけがない」からだそうです。
でも、そんなのやってみないと分からないですよね?今から本気で取り組めば成功できるかもしれないし、逆に大学に行ったからといって、絶対に安定した職業に就ける保証もないと思います。
みんなみたいにただ決められたレールを歩く人生にはどうしても魅力を感じません。夢を追いかけることを理解してもらいたいけど、どう説得すればいいでしょうか。
みんなの回答
ここまでは、これからの人生の基盤作りとして、とても重要な時期だからです。
心配せずとも、そのうちレールの上を歩きたくても歩けなくなる時が来ます。
2、本気で夢を追いかけたいなら、一度や二度で諦めないこと。
続けることこそが、唯一成功への道と言っても過言ではありません。
そしてそれと同時に、「引き際」を見極めたり、「方向転換」をすることも重要です。
過去に囚われず、常に「今」と「未来」を大切にし、新しい人生を切り開いてください。
3、親は、もしあなたが成功しても納得しないかもしれません。
なぜなら、子どもを心配するのが親の務めだからです。
一番大事なのは、常にいろんな可能性を考え、それに備えて行動することです。
これはYouTuberに限らず、どんな仕事にも言えることです。
人と違うことをするのは、やはり楽ではありません。
挫折や困難がたくさんあるでしょう。
しかし、それをやり遂げた時の喜びは格別です。
本気でやりたいのなら、その姿勢を親に見せ、諦めずに頑張ってください。
応援していますよ。
一般就職も、YouTubeで稼ぐのも、どっちも安定した将来が保証されるわけではないですし、オプションはあったほうがいいと思います。
最終的にどの道を選ぶかわかりませんが、頑張ってください!真剣に取り組めばできると思いますよ。
可能性は無限にあるし、本気で取り組めば成功するかもしれない
でも一つだけ言わせて。
大学だけは出た方がいい、絶対!!!
親を安心させるという意味でも、これだけは約束してくれ!!
また、収益が出ない間はどうやって生活するか考えてますか?
即答できなければやめた方がいいです。
もしYouTuberになって月20万稼いでも、個人事業主であれば手元に残るお金はいくらもありません。手取り20万とは訳が違うのです。
それだけじゃなく、一度も社会に出ない(会社勤めをしない)ということは、社会的信用もないためクレジットカード一枚作成するのにも一苦労するし、今後家を借りる、買うとなった時は更に大変です。
そうゆうことも含め、今一度じっくり考えてみてください。
それでもやりたければ、他の人が言うように趣味や副業として小さく始めることをお勧めします。
本業にするのはそれからで遅くはありません。
まずはやることやりましょう、大学も義務教育ではありませんが、行けるなら行ったほうがいいです。全ては「自分のため」ですよ。
あなたが高校を卒業までに5000まで増やせたら、可能性はあるかもしれませんが、特別イケメンとか、何か知識や技術が卓越してるとか、オタクちっくな部分がないと、正直厳しいような気はします。
それにYouTuberになったら終わりじゃなくて、それからが過酷ですよ。一瞬バズるのは誰にでも出来ても、飽きられずに続けていくには、知識の他にも人望、人柄も重要になってきます。
そのために、あなたはもっといろんなことを勉強して自分を高める必要があります。だから、最低でも大学は出たほうがいいです。大学は勉強だけじゃなく、いろんなチャンスも転がってます。それにあなたと同じような考えの人も居るでしょうから、人脈を切り開くには良い場所でしょう。
あえて、茨の道を進む必要はありません。