みなさん予言って信じますか?来年来るって言うたつき諒さんの予言が怖いです...

雑談
しょーた
10代/男性
今年の能登半島地震はノストラダムスの予言通りでした。
そして来年は、東日本大震災を予言したことで注目されたたつき諒さんが、2025年7月5日に大津波が来ると予言してます。
最初は信じてなかったけど、調べれば調べるほど予言は的中してて、あながち嘘ではないのかも?と思うようになりました。
友達の中にはその時期に日本海側に避難する計画を立てている人もいて、なんだか最近すごく気になってます。
やはり、預言者というものは本当に存在すると思いますか?

みんなの回答

みつ
20代/女性
私は信じます。こういった大規模なことではありませんが、うちの祖母がよく予知夢を見て当てていたからです。特に誰か近しい人が亡くなる前は必ずといっていいほど.....
最初は偶然だと思ってたんですが、実際私も「今日はなんか嫌な気がするねぇ、あんた気をつけなさいよ」と祖母に言われた日があって、その後友達が運転してた車が事故って本当に怖くなりました。
多分、わかる人には本当にわかるんだと思います。それが具体的に何時何分までは分からなくても、悪いことが起きるということが。胸騒ぎも予知の一部ですし、今回の地震も多くの人が予知してるので、何かしらは起きるんじゃないかなって思ってます。

居ませんよ
40代/男性
予言が的中しているように見えるのは、偶然や後付けの解釈のおかげです。

たとえば、ノストラダムスも具体的に「何年の何日に何が起こる」と予言しているわけではありません。彼の残した「百詩篇」と呼ばれる詩集や散文を、研究者たちが勝手に読み解き、「これがあの出来事のことではないか」と半ば強引に結びつけているだけ。実際のところ、ただの理解不能な「詩」にすぎないのです。

今回の能登半島地震についても、これに該当すると言われる詩には「乾燥」と「大洪水」だけで、「地震」という言葉は入っていません。膨大な詩の中から、なぜそれが能登半島地震のことだと断言できるのでしょう。こんな適当な解釈であれば、誰でも預言者になれると思いませんか?

結局のことろ、こうした予言の話は、根拠のない憶測や噂が一人歩きし、そして、それを信じたい人が信じたいように解釈しているにすぎないのです。

確かに「悪いことが起きる」と言われれば不安になる気持ちも分かりますが、そういったことは予言されずともいつかは起きる事かもしれない、と日頃から慌てず冷静に行動することの方が、よっぽど重要だと思いませんか。

会員登録をする
大河
40代/男性
断言します。日本は地震大国だから「必ず」地震は来ます。来るのが分かってるものに対して、占いもクソもありません。余計なことに惑わされないで、普段から災害対策をしっかりし、冷静に行動することこそが生存率を高めることに繋がります。

30代/男性
気をつけたほうがいいです。たつき諒さんだけではなく、海外でも預言されてますし、理由は知りませんが、木下レオンもその時期は海外に逃げると言ってました。もしその日ぴったりじゃなくても、そのあたりは気をつけて過ごすに越したことはないです。

会員登録をする
何もなければ万々歳
50代/女性
どうでしょうねー特別信じてもいませんが、もし万が一を考えたら、一応心構えはしておいた方がいいのかなとは思います。
もし何もなかったら、「何もなくてよかったねー」で終わるけど、もし備えないで本当に起きたら、きっと自分を責めてしまうから。
とはいっても、東日本大震災規模の津波が来たらどうしようもないのだけど。しかも確か明け方と言ってましたよね。日中ならまだしも、寝てる時間に来られたらたまったもじゃない。最低限すぐ持って逃げれる防災グッズと、避難経路は頭に入れておきます。

ミーア
20代/女性
引き寄せの法則じゃないですけど、なんとなく、本当は起きないことだったことも、みんなが信じ、そう思ったり行動することによって、それが現実になってしまうんじゃないかという気がするので、極力考えないようにしてます。
しょーた
10代/男性
それです。考えたくないのにそれがどんどん頭に湧いて離れなくて、そうやって考える事が現実を引き寄せてしまうんじゃないかって余計怖いです。一層忘れ去りたいです。

会員登録をする
どうだろうね
20代/男性
フィリピンと日本の間って言われてるから、もし本当に起きたら日本より台湾とかの方が被害やばそうだけど。一応自分も南に住んでるからその日は避難する予定。
しょーた
10代/男性
やはり避難されるんですね......自分、沿岸沿いに住んでるからやっぱり避難したほうがいいのかな。親は信じてないから絶対動いてくれなさそうですけど。

立花
40代/男性
沢山予言すれば誰でも一つくらいは当たりますよ。あなただって今までの人生で一つや二つ、予言して当てたことがあるでしょう?ないなんで言わせませんよ。例えば、ゲームで裏か表か当てた、それも立派な予言です。それを予言が当たったと思うか、まぐれと思うかはあなた次第。
結局信じたいものが信じたいように信じる世界ですから、否定はしませんし、震災はいつ来るか分かりませんから、それに備えて防災することは大切ですが、あまりのめり込むのは正直感心しません。

会員登録をする