いつもヘラヘラしてる人が嫌いです。イラッとしませんか?

人間関係/家族
オットー
20代/男性
こっちは真面目な話したり怒ったりしてるのに、ヘラヘラされるとスゲェむかつきます。
なんでそんなにヘラヘラできるんでしょうか。
人を馬鹿にしてるみたいだし、余計怒らせてるの分からないんでしょうか。
それともわざとなんですかね?

※ちなみにニコニコとは違います。
ニコニコならいいですが、ヘラヘラはおちゃらけ感があって、どうも許せません。

みんなの回答

結局、ヘラヘラしていると、どんなに頑張っていても真剣に見えないんですよね。
本当は同じ仕事量こなしてても、片方は汗水垂らして必死にやってるのと、ヘラヘラしながらやってるのとでは、側から見て全く印象が違う。
そして無能な上司であれば、ヘラヘラしてる方を注意し、汗水垂らしてる仕事できない方を休ませるでしょう。会社も、ヘラヘラやってる人よりヒィヒィ言いながらやってる方が躾けやすく、扱いやすいから、可愛い。
ヘラヘラしてる人は、感情が読みにくく、自分がコントロールできない範囲にいるから、嫌われ、煙たがられる。誰が本当に優秀かなんて、実際それほど関係ない。
この時代、「辛い時でも笑顔で」なんて言葉信じたら、損するだけ。辛い時は思いっきり辛い顔しないと、誰も助けてくれない。

マリア
30代/女性
多分本当は弱い人なんだと思います。弱くて、自分に自信がなくて、問題に向き合う勇気がなくて、自分に期待してほしくなくて、自分を騙し、防衛をしている。
怒られたり真面目な話されたらどうしたらいいか分からず、無意識に話を逸らしたり誤魔化したりするけど、それで相手をさらに怒らせてるなんてこれっぽっちも思ってない。むしろこの人はなんでこんなに怒ってるんだろう?って頭ハテナだらけだと思う。多分、一生こっちの意図を理解することはないと思うから、話したり期待するだけ時間の無駄です。ムカつくけどムキにならずスルーが一番だと思います。

会員登録をする
かもめ
50代/女性
相手がどう思うかは置いておいて、私はいつも悪い方に考えてしまったり、すくイライラしてしまうので、ヘラヘラできる人や呑気な人が羨ましいです。
世の中、結局そうやってゆるりと生きた方が得だというのを、この歳になって理解しました。
オットー
20代/男性
偉そうにすみません、でもヘラヘラと呑気は違うと思います。
ヘラヘラはどっちかというと軽薄で真剣味に欠けるけど、呑気はなんとかなるさ精神で焦らず急がず楽観的。
多分後者のことをおっしゃってると思うので、羨ましいの決してはヘラヘラしてる人ではないと思います。

アイダ
30代/男性
中には、わざとヘラヘラしてる人もいますよ。

でもそういう人は、本当は頭が良いです。

場の空気や人の感情に敏感だし、物事も相対的に見れるから、わざとヘラヘラして自分の能力を隠したり、油断させたりもします。

一方で、本当に何も考えずにヘラヘラしている人は、まず仕事ができないし、言うことも支離滅裂。言動と行動が伴わないため、見ればすぐにわかります。

そういう人は、わざとやるという小賢しい真似はできませんので、素でやってます。まさに「暖簾に腕押し」、どうしようもなさすぎて怒る気力さえなくなりますね。

会員登録をする
朱里
20代/女性
めっちゃ分かります!うちの職場の後輩がそうで、こっちは真剣に話してるのに、わざと話や要点ずらしてきたり、注意しても反省してる態度様子も見せないし、「あーはいはい、適当に流しとけばいいっしょ」みたいな態度が余計イラつきます。多分っていうか、そうゆう人は絶対確信犯なので、むしろこっちの反応見て面白がってる可能性さえあります。なので、私はあえて我慢してます。もし聞いてなくて失敗しても本人の責任だし、こっちがやらなくても、そういう人はいつか絶対大きなしっぺ返し食らいますよ。その時は、横でヘラヘラ傍観してやろうと思っています。