大阪万博のトイレに2億。若手建築家が魂を込めたというトイレがこれ・・・

雑談
虎丸
30代/無回答
違う意味で衝撃💥💥

ゼロ二つくらい付け間違えたんじゃね?

みんなの回答

sao
30代/女性
若手っていうから20代とかだと思ったら、41歳のおっさんだった。しかも積み木のおもちゃイメージして、気軽に移動したり組み替えたりして建築をもっと気軽にってコンセプトみたいだけど、それわざわざトイレに取り入れる必要があったのかな。なんか品がないし公園のトイレにしか見えない。

40代/男性
これは一部であって全体の画像ではありません。全体はもっと大きいです。このデザイナーズトイレに便器は60個あり、施設内でも一番大きなトイレです。人件費、材料費、工事、解体など全て込みでのこの値段です。平米単価にすると公衆トイレと大差ありません。
・・・しかし、これだけ聞いても国民は納得出来なくて当前ですよね。「トイレ」「2億」→「は?」これがまともな反応です。何もやましいことがなければ、詳細な明細を堂々と公開すればいいのに、それをしないから、国民の不信感が募っていく。それだけじゃなく、今回の万博は当初の予算を遥かに上回り倍の値段がかかってます。
自分たちの金が使われてるのに、それが何にどれくらい使われてるか知る術がない。
日本の租税支出透明性指数の低さが問題です。

会員登録をする
西
40代/女性
ほんと、怒りを通り越して笑うことしかできません。きちんと何にいくら使われたか、国民が納得いくような説明や明細を見せて欲しいです。このままじゃ誰も納得しません!!
大阪万博自体を悪く言うつもりはありませんし、むしろこれからの進化や発展のため重要なことだと思いますが、それに便乗して国民の金を無駄遣い(もしくは横領)するのはあってはならないことだし、素人の私から見ても、これがSDGsだとは到底思えません。
こんなことばかりをやってるから、日本はどんどんダメになってくんです。もっとみんなで声をあげて怒るべきです!!

ひぃ
40代/女性
『これが我がニッポンが2億かけて作ったトイレです!!!ジャン!!!!』って見せられるの恥ずかしすぎる。
もしや
40代/男性
個室の中は金のトイレだったりして

会員登録をする
・・
20代/女性
最初何の掘っ建て小屋かと思ったわ

30代/女性
若手建築家ねぇ。。うちの息子でもなれそうだわ

会員登録をする