デート代、彼氏より多く払うことが多くてなんかモヤモヤ.....

人間関係/家族
Star⭐︎
20代/女性
付き合って1年になる彼氏がいるのですが、デート代の支払いについてモヤモヤしています。
お互い基本的に割り勘派ではあるのですが、気づくとなぜか私の方が多く払っていることが多いんです…。

例えば、ご飯を食べに行った際、私がクレジットカードで支払うと「後で半分渡すね」と言われるものの、いつも小銭分は切り捨てられたり、1000円以下のちょっとした買い物はほぼ返してもらえません。さらに、自分の都合で呼び出した時でさえ、当然のように割り勘を求められます。

彼は自分の趣味にはかなりお金を使っているぽいんですが、私には一度も奢ってくれたこともなく、そのこと自体が不満なわけではないですが、何というか、もう少し誠意?みたいなものを示してくれてもいいのになって思ってしまいます。

細かいことを言うのはケチっぽいかなと黙っていますが、皆さんだったらどう思いますか。
やはり私の心が狭いのでしょうか。

みんなの回答

アサイ
30代/男性
ケチですね。(相手がね)お金がないからケチって言ってるわけじゃなく、心がケチ。自分が得することしか考えてないのだと思います。自分男ですが、割り勘はあっても自分より女の子に多く支払わせることは絶対しません。そうなったら男として終わりだなって思うからです。もしあなたがそれについて何か言って、相手が素直に謝ったり改善するなら見込みはありますが、反論したり逆ギレするようなら即別れた方がいいと思います。

私は奢ってもらいたい派です。
30代/女性
既婚で子供もいるから余計そう思うのかもしれませんが、男女間での割り勘って、いろいろ不公平だと思いませんか。確かに女性も社会に出て働くようになったけど、結局ほとんどの女性は結婚して子供を産まなきゃいけない。その時点で、男女は平等じゃないんですよね。
でも、大半の男は「家事は女がやるもの」って刷り込まれてる人が多いから、結局、女は家事・育児・仕事の全部をこなさなきゃいけなくて、負担が増えるばかり。

だから、女性に当たり前のように割り勘を迫ってきて、自分の趣味にはガンガン金を使うような男はやめたほうがいい。そういうタイプは「俺の稼いだ金だから」って意識が強いだろうし、結婚してもその価値観は簡単には変わらないと思います。

やっぱり、男は大黒柱としてしっかり家族を養えるように働かなきゃいけない。だから割り勘は悪いとは言わないけど、どうせ付き合うなら誠意がある男性のほうが絶対にいいと思います。
Star⭐︎
20代/女性
なるほど、そこまで考えが至りませんでした!自分としてはお互い仕事してるから、立場は同じだし、奢られるとなんだか下に見られてるような気がしてあんまり好きじゃなかったのですが、確かに結婚後も同じようにされたらちょっときついかもしれません。参考になる回答ありがとうございました。

会員登録をする
おっさん視点ですが、心が狭いとは全く思わないですよ。大切な彼女より趣味を大事にしてしまう彼なら、結婚してから苦労することが目に見える…。
そこまで思い入れがなければ、次に行くほうが貴方のためな気がします。
Star⭐︎
20代/女性
回答ありがとうございます!やっぱりそうですかね…。彼とは一緒にいて楽しいし嫌いではないんですが、どうしてもその部分が気になってまいます。今はすぐに別れようとは思えませんが、この先のことを考えて、意識してみたいと思います。アドバイス感謝いたします。

狭くないです
30代/女性
割り勘自体は全然いいんです。でも実際、食事に行くと、男性と女性で食べる量って違いますよね。特に飲みに行った時なんか、ほぼお前だろって思うこと結構あります。それがたまにだったらまだしも、毎回そうだと明らかに不公平だし、相手だって確実に確信犯ですよね。もし気づいてなかったらどんだけ鈍感なのって思うし、正直お金がどうこうってより、なんか汚い人だなって思ってしまって生理的に無理になります。
Star⭐︎
20代/女性
そうなんです!小銭がどうこうとか、割合がどうこうとかってことより、そこに対して考えが至らない部分や、どうでもいいって思ってる部分がなんか気になってしまうんです!自分だけじゃなくてなんかホッとしました。

会員登録をする