学校で極度な推し活をする人たち

人間関係/家族
子猫
10代/女性
子猫です。私、今小学6年生なんですけど、新しいクラスで、極度な推し活をしている人たちがいて困っています。推しの話をするくらいならいいですが、推しのフィギュアを大量に持ってきたり、推しの人形も持ってきたりします。学校のルールでは、それはだめです。だから、先生に見つからないようにこっそりとやっています。私はそのグループの子たちに声をかけようとしましたが、近づいたら、一人ににらまれ、やめました。だから、先生に言おうとしましたが、そのグループにはもともと仲の良かった子もいます。その子に嫌われたくありませんでした。でも、このグループをやめてほしいという思いもありました。
どうすればこのグループに声をかける、もしくは先生に声をかけることができますか?また、このグループのことについてどう思いますか?

みんなの回答

さっち
20代/女性
もし先生に言うとしても、一人の証言だと先生も安易に動けないと思うので、同じように不快に思ってるお友達とかを見つけて、まずはどうするか相談してみては?
それと、その仲良かった子が気になるのは分かるけど、同じことやってるなら諦めるしかないんじゃないかな。もしやってないなら、彼女たちと同じグループであってもその子には関係のないことだし、あなたが気にする必要ないと思う。むしろその子と話して辞めるように提案してみるとか?

ぷりん
20代/女性
確かに納得はいかないですけど、いじめとかでもないですし、あえて見て見ないふりするのもありだと思います。それに睨んできたってことは、もし注意すれば何してくるか分かりませんよ。注意したところで、止めるとも思えません。
彼女たちのせいで、自分の学校生活を台無しにする必要ないです。
それに先生には見つからないようにやってても、他の人の目にはついてるんでよね。それならあなたが言わなくてもいつかバレますよ。もしばれなくても、いつかバチが当たります。
もし、それでも注意したいというのなら、まず学級委員長に相談してみてはいかがでしょうか。クラスのことなので、先生に相談するにしても、証言者や仲間は多い方がいいと思います。

会員登録をする
ゆら
10代/女性
元々仲良くても、今は違うんですよね。それに彼女もやってるなら同罪です。彼女だけ救いたいなんて思わないでください。そっちのグループを選んだのは彼女自身なので、あなたが気にする必要はないです。
あなたが直接注意すると角が立つと思うので、放課後とかバレないようにこっそり先生に報告するのが一番いいと思います。