孫の行事に呼ばれない

人間関係/家族
63歳
60代/女性
私としては孫の成長がとても楽しみなので、できれば運動会や発表会などぜひ声をかけて欲しいのですが、そもそも行事があることすら知らされません。
お嫁さんとは喧嘩などもなく、何か思い当たることもないのですが、知らぬ間に悪いことでもしてしまったの不安です。
確かに今はコロナ禍ということはありますが、行けなくても近況くらいは教えて欲しいと思うのはおかしいでしょうか。

みんなの回答

春子
60代/女性
お孫さんの幼稚園や保育園、小学校などで、行事に参加できる保護者の人数が限られているのではないでしょうか?
私の孫たちの保育園では、参加できる保護者は1人や2人までです。
もし近況が知りたければ写真や動画を送ってもらうよう頼んでみてはいかがですか?

カトラス
40代/男性
孫の行事に呼ばれない原因が記載されている記事を見かけたので抜粋させていただきました。

• お嫁さんと上手くいっていない
• 息子娘家族の自宅での招待が希望
• 祖父母に孫の差別がある
• 祖父母宅で行事をする事を嫌がる
• 幼稚園や学校の運動会の時のお弁当が大変
• 息子娘夫婦が祖父母に気疲れ
• 何かと口出して干渉されることがいや
• 息子娘夫婦で決めていきたい
• 呼ばれて当然という祖父母の言動
• 新しい家族だけで行いたい

この中のどれかに該当してるのではないでしょうか。

会員登録をする
******
30代/女性
嫁の立場からあえて厳しい意見失礼いたします。
姑さんを呼ぶのは、ストレス以外何ものでもありません。
ただでさえ準備も大変な行事に、それに加え姑さんが来たら余計な気を遣わなければいけないからです。
そうゆう時だけ呼んでほしいというのはおこがましいにもほどがあります。

まずは普段の関係性をもう少し見直してみてください。
あまり交流がなかったり、話しにくい態度をとっていませんか?
自分は忘れていても、相手が気にするような言葉を吐いていませんか?
おそらく気兼ねなくお話したり相談できる間柄なら、行けないにしろ報告してくれたり誘われているはずです。

【ココバナ運営より】 孫の成長を楽しむために:孫の行事に招待されないときの対処法

 

孫の成長を喜び、関わりたい気持ちは大変理解できます。孫との絆は多くの祖父母にとって非常に重要なものです。しかし、招待されない場合や行事の情報が得られないとき、以下のアプローチを試してみてください。

コミュニケーションを重視する

お嫁さんとのコミュニケーションを深めましょう。お孫さんの行事に参加したいという気持ちや、近況を知りたいという思いを率直に伝え、感情を共有しましょう。

理解と尊重を示す

お嫁さんの立場や意図を理解し、尊重しましょう。彼女には自身の理由や考えがあるかもしれません。その理由を尊重し、協力的な態度を示すことで、関係を改善できます。

積極的な関与を示す

孫の成長を支える方法を考えましょう。自分から孫に近づき、一緒に楽しい時間を過ごすことで、絆を深めることができます。

コロナ禍への理解を示す

現在のコロナ禍の状況では、行事への参加が制限されることはよくあります。安全を最優先に考え、お孫さんの健康を守りたいお嫁さんの気持ちを理解しましょう。

 

最も重要なのは、お嫁さんとの関係を損なわず、お互いに理解し合うことです。時間と努力をかけて関係を深め、お孫さんの成長を共に楽しむ方法を見つけましょう。孫との絆は特別なものであり、様々な方法で築かれるものです。