実家には代々続くお墓があります。
両親もまだ元気ですが、最近帰省するたびに「お墓を継げ」とは直接言わないものの、一人っ子ですし、それを匂わせるような話ばかりしてきます。
でも正直、私はお墓を守る気がありません。
実家は地方で、私は都会に20年以上住んでいて、今後戻る予定もありません。
お墓のことで帰省するのも大変ですし、管理費や掃除の負担を考えると、私にとっては重荷でしかありません。
なので両親がいなくなったら、どんなに反対されようが墓じまいをするつもりです。
親戚もきっといい顔はしないでしょうが、関係ないと思っています。
こんな私は親不孝ですか?ご先祖様に恨まれますかね。