ポジティブ強要する人ってウザいし、なんか妙に気持ち悪くないですか?

人間関係/家族
アプリコット
30代/女性
職場でもSNSでも、無駄に明るく元気に振る舞ったり、ポジティブシンキングが絶対正しいかの如く強要してくる人っていますよね。
いや別にそういうの求めてないしって感じだし、なんかああいう人って、ポジティブな自分に酔ってるだけのただのナルシストに見えてきます。
確かにポジティブがいい場面はたくさんあるんですが、それを他者にも発信しまくって、信者みたいな人たちが集まってるのとか見ると、正直うわ.........って引いてしまいます。
それに集まる人も、なんか気持ち悪くて見てられない。
本来はいいものであっても、そのせいで受け入れられなくなる、みたいなの、わかるわ〜って方いませんか。

みんなの回答

くろまめ
40代/女性
若い頃、上司に毎回そうゆう考えだからダメなんだと言われ続けて、鬱になりました。
別に自分だって好きでそうゆう考えしてるわけじゃないし、変えられないから困ってるのに、自分という人間が全否定されてる気分で本当に辛かったです。
もっとポジティブハラスメントって言葉が広まってほしいです。