はじめまして!ミセスグリーンアップルが好きな吹奏楽部に入りたい人です。
ニクネかえました。
もうすぐ中学生になります!
僕は、中学デビューしようと思っています。
それも かわいい系男子になることです!!
別に、女の子になりたいってわけじゃありません!!
服装や、仕草、制服の着こなし方、など 、どうすればいいですか?
《こんな感じになりたい!!》
・勉強がわからないから教えて!みたいな
・寂しがりや
・かわいい男子
《自分の特徴》
・身長が小さい(140センチ、小6)
・肌が白いってよく言われます。
・メガネをしてる(青)
・最近はメガネ外してもみえる、、、はず
教えて欲しいのは
1.服装、仕草、
2.制服の着こなし方
3.メガネは外す?外さない?
4.夏休み明けの2学期から、イメチェンはダメ?
この4つです。
4つでいいのでご回答ホントによろしくお願いします!!
ニクネかえました。
もうすぐ中学生になります!
僕は、中学デビューしようと思っています。
それも かわいい系男子になることです!!
別に、女の子になりたいってわけじゃありません!!
服装や、仕草、制服の着こなし方、など 、どうすればいいですか?
《こんな感じになりたい!!》
・勉強がわからないから教えて!みたいな
・寂しがりや
・かわいい男子
《自分の特徴》
・身長が小さい(140センチ、小6)
・肌が白いってよく言われます。
・メガネをしてる(青)
・最近はメガネ外してもみえる、、、はず
教えて欲しいのは
1.服装、仕草、
2.制服の着こなし方
3.メガネは外す?外さない?
4.夏休み明けの2学期から、イメチェンはダメ?
この4つです。
4つでいいのでご回答ホントによろしくお願いします!!
みんなの回答
ファッションや仕草や最新のトレンドについては若い同世代の子達のアドバイスが1番と思いますが、おじさんから家族や同級生との付き合い方についてアドバイスさせてください。
ファッションだけなら自分磨きを休みの間頑張ったんだなと周囲の人は受け止めてくれます。ただ、夏休みだけで、仕草や性格はいきなり「自然に」変わるものではありません。
なので、イメチェンするのは大丈夫ですが、家族や友達からイメチェンを指摘されたら、「イメチェン?なんのこと?元々こんな自分だったよ」なんて返答はくれぐれもしないように。
「可愛い系に憧れてるから、好きなアイドルやモデルさんを参考に頑張ってみてる」と正直に話した方がいいですよ。
正直に最初から話しておいたら友達も協力してくれると思いますし、明らかに痛々しい失敗をしてたら教えてくれます。
逆に元からこんな感じだったよ的な姿勢で行くと、クラスから痛いやつだと思われてハブられるかもしれません。
空気が読めない勘違いのぶりっ子にならないように注意しましょう。イメチェン頑張ってくださいね。
がんばります
⚪︎笑う時手を口元に持ってく
⚪︎怒ったり不機嫌な時は口をちょっととがらせたり、ほっぺ膨らませる
⚪︎呼ぶ時は袖をちょっと引っ張ってくる
⚪︎行間休みよく寝てる
⚪︎恥ずかしがってるとこ
とかかな〜
服は意外と大きめで、よくフード被ってて、萌え袖っぽいのも可愛いかも♡
私の周りにもいますが、仕草とか声のトーンが優しくて、笑顔が多い子がモテてると思います。
服や制服は自分の体型に合ったサイズ感の方が幼く見えて可愛いです。
メガネは友達とかに聞いて、どっちの方が似合うか確認してみるのが確実かと。
ちなみに2学期からっていうのは何か理由があるんですか?
違う小学校も混じって知らない人が増えるなら、最初の印象は大切だし、あえて2学期からにしないほうが、急に変わるより最初からキャラ通しやすくていい気がしますけど。
中学生になった年の2学期からと勘違いしてしまいました。
であれば、急に一気に変えると周りもびっくりしてしまうかもなので、中学生になるまでの慣らしとして、徐々に変えていった方が良いのではないでしょうか。
その転校生に対しては、予行練習として、出来るだけなりたい自分を意識して接するといいと思います。
外見は簡単に変えられても、性格とか仕草って簡単に変わらないですし。
ちなみに私のお友達は、前髪ちょっと長めのマッシュっぽい髪型で、身長低くて、細身で、口調も優しくて、いつもふわふわつかみどころがないんですが、よく話しかけてくれたり、甘えてきて人懐っこいのでかわいいです。
強そうな人もいいですけど、女子は頼られたり甘えられると結構弱い人多いと思います!
それなら絶対メガネはしてた方が良いと思う!そんでイメチェンする時に外したらギャップあって女子は弱いはず。笑
制服もだらしくってよりは、きちんと着て綺麗めに!
いつも笑顔で人懐っこく♪猫っぽさ意識するといいと思うよー