職場や夫婦間でのフキハラに困っています。どう対処すればいい?

誰か教えてください
めぐ
30代/女性
職場では上司がちょっと気に入らないことがあると、すぐに不機嫌オーラを出して周囲をピリピリさせます。直接怒られているわけではないのに、空気が悪くなって仕事に集中できません。

家庭でも夫が典型的なフキハラ気質で、何か気に入らないことがあると大きな音でドアを閉めたり、家の中をズタズタと早足で歩き回ったりします。こちらが怒ってるの?と聞いても別にと返されるので、逆にこっちまでイライラします。

本人からすれば、不機嫌になることでストレスを発散して自己完結しているのかもしれませんが、周囲からしたら本当に迷惑なのでやめてほしいです。どうしたら治るでしょうか。

みんなの回答

SORA
30代/女性
分かります。うちの職場にも同じような上司がいるんですが、ただ空気が悪くなるだけで、誰もいい気分にはならないし、仕事も捗らず、正直何一ついいことなんてありません。本人は無意識かもしれませんが、やられる側の精神的ダメージが大きすぎて、マジでしんどいです。

結局、そうされたくないからと皆ご機嫌取りに走ってしまい、気づけばこちらが振り回されっぱなし。相手を変えるのは難しいので自分を変えるしかない、というのは分かっているんですが、あの負のオーラが強すぎて、気を沈めようとしても勝手に同調して心が乱されてしまうんですよね。本当に何とかしてほしいです。

私もなるべく気分転換したり、その場を離れて他のことに意識を向けたりしていますが、まだまだ修行が足りないのか、そうされたという気持ちがいつまでも残って嫌な気分になります。もうこれは慣れるしかないのかもしれません。慣れてしまえば「またか、ほっとこう」と受け流せるようになるのかなと思っています。