こんにちは、菟夢です!私は小6で、図書委員の委員長の仕事をしています。私の学校では、委員会は小5、小6の生徒たちが強制的にやるものとなっています。委員長は6年生1人、副委員長は6年生1人と5年生1人です。今回はそのうちの5年生の副委員長について相談させてもらいます。5年生の副委員長が、すごい嫌らしいんです。例えば、廊下ですれ違ったときには「休み時間なんだから当番じゃなくても仕事やれよ」とか、仕事をしているときは、「早く本運んで来い」とか言ってくるんです。私に任せといて、そのあと友達とどっか行くんです。まじでムカつきます。
この副委員長どうすればいいですか?
この副委員長どうすればいいですか?
みんなの回答
放っておけば、どんどんエスカレートすると思うので、これからは言いなりにならずに言うべきところはビシッと伝えたほうがいいと思います。
男の子は好きな女の子にちょっかい出したりいじめるからね
次からちゃんと言ってやります!
だったら普通にこう言えばいいと思います。
「一番偉いのは委員長である私です。副委員長は委員長の代理やサポート役なので、委員長である私の言うことを聞いてください。文句ばかり言ったりやらないのであれば、先生に全て報告します」って。
冷静に言えば、それ以上は強がれないと思いますよ。
もしそれでも同じことしてきたら、逆に肝が据わりすぎてて、一度そいつの顔見てみたいですね。(笑)