友達や夫と旅行に行くとき、行き先や宿泊先、スケジュールをほとんど丸投げされることがあります。
あれって、どういうつもりなんでしょうか。
単にめんどくさいのか、それとも行きたくないのか。
しかも任せた以上は黙って従ってくれればまだいいものの、後で文句を言われるのが一番ムカつくんですよね。
お客様じゃあるまいし、文句言うなら少しは手伝えよって思いません?
あれって、どういうつもりなんでしょうか。
単にめんどくさいのか、それとも行きたくないのか。
しかも任せた以上は黙って従ってくれればまだいいものの、後で文句を言われるのが一番ムカつくんですよね。
お客様じゃあるまいし、文句言うなら少しは手伝えよって思いません?

みんなの回答
私もどちらかというと、綿密に予定立てるよりは、その場のノリで決めるタイプなんですが、それだと行きたいところ行けなかったり、見逃したりするので、仕方なく私がスケジュールを立てる羽目に。最近は自分のためだと思ってやってます。
行く人いなくて仕方なくその人と行くなら、諦めるしかないですね。
最初に1日目は私、2日目はそっちで決めてねって感じで、役割分担した方が絶対にいいです。じゃないと、後から必ず不満が出ますから。
あと、相手に決めさせる場合は、どうしても外せない場所や時間があれば、何回も念を押したほうがいいです。
ノープラン派は本当に何もせずに時間を無駄にしますから(笑)
うちの旦那がまさにそうで、せっかく旅行に来たのに昼から酒飲んで観光にも行かずぐうたらしたり、運転させれば寄り道しまくって到着したらもう夕方、なんてことも普通にあります。
暇つぶしの天才ではあるのでしょうが、私は時間を無駄にしたくないタイプなので、どうしても我慢できないんですよね。
でもそれ以外、例えばレストラン選びとか先に決めとくよう言っておけば、案外いいところ見つけてくれたりするんですよね〜。
相手が好きなものとか、得意そうなことだけ振るでも全然いいと思いますよ。
自分も計画人参加してれば、あまり文句も言ってこないですし(笑)
手のひらでうまく転がすのも大事かな〜って思います!
こっちはガイドでも添乗員でもないのに、全部任せきりで、後からここはうまくなかった、ここは二度と行かなくていい、金も時間も無駄だったと文句だけ一人前。
そのくせに、嫌なら別行動してと言っても必ずついてくるんですよね。
最近はもう居ないものだと思って決めてます。そう思ったら気持ち的にも楽になりました。
でも任せておいて文句はダメですよね。
次もし何か言われたら、文句があるなら今度はあなたが全て決めてね^^毎回私が決めるの疲れたって言ってやりましょう。