自分の子どもの顔を客観的に見て可愛いと思えません。親として最低ですよね...

誰か教えてください
シクラメン
30代/女性
自分の子どもを客観的に見て、どうしても可愛い、かっこいいと思えません。
もちろん大切だし、愛情がないわけではありません。
でも、他の子を見ると、どうしてもうちの子は容姿の面で劣ってるなと感じてしまいます。

よくうちの子が一番可愛い!と言っているお母さんたちを見かけますが、
私はそういう気持ちになれません。
そんな自分が、親として何か欠けているような気がして辛いです。

見た目なんて関係ない、心が大事だと分かっているのに、
つい比べてしまう自分が情けないです。
同じように感じたことがある方っていますか?

みんなの回答

かこ
10代/女性
私は最低ではないと思います。子供は生まれた後は親と他人となるからです。他人(自分の子供以外の人)を可愛いと思えないから自分はダメだ などと思うケースはあまりないと思います。愛情や大切に思う気持ちがあるのなら親として欠けてなんていないです。愛情があるという事は親として充分だと私は思います。

親に似ぬ子は鬼子
50代/女性
結果、自分で自分の家族を貶めてますよ。

会員登録をする
あかね
30代/女性
見た目って、結局は好みの問題ですよね。
小さい頃はちょっと微妙に見えても、成長とともにどんどん整ってくる子もいますし、顔よりも性格や雰囲気のほうが魅力的に見える人もたくさんいますよ。なので顔が全てじゃありません。
それに、もし本当に見た目が気になるとしても、それは親の遺伝の影響も大きいわけで。そういうふうに産んでしまった自分責めるならまだしも、そう思ってしまう自分を情けないと思うのはちょっと違うと思います。

愛莉
30代/女性
むしろ客観的に見られるってすごいと思います。
親バカになりすぎて周りが見えなくなってる人より、ずっと冷静でいい親だと思います。

会員登録をする
私も同じです。
30代/女性
正直、可愛いって思う瞬間よりなんか残念な顔してるなと思うことの方が多いです(笑)でも寝顔とか頑張ってる姿を見ると、外見とかどうでもよくなるので、そういうときに可愛い、愛おしいなって感じます。でも、それでいいのではないでしょうか?自分の子供がみんな本当に可愛いorイケメンだったら、世の中から不細工消えますし。多少歪んでた方が可愛いこともありますからね。

大丈夫
40代/女性
全然最低じゃないです。いくら親でも、必ずしも自分の子どもが可愛いとかイケメンに見えるとは限りません。
むしろ、客観的に容姿を判断できてて凄いです。
見た目と愛情は別物ですし、可愛いと思えないからといって愛していないわけではないでしょうし、大丈夫ですよ。

会員登録をする