日本人って、他国の人に比べて卑屈で暗く陰湿じゃないですか。

これってどうなの?
コージ
20代/男性
日本人ってなんとなく他の国に比べると卑屈で暗くて陰湿じゃないですか。
平気で人の足を引っ張るような言動するし、面ではいい顔して、陰で文句を言ったり。
排他的なとこや、自信のなさや、正々堂々としてないあたりも、すごく嫌だなって思います。
なんでなんでしょうか。

みんなの回答

日本は米国の金魚の糞だから、余計そう感じる部分があるのかもしれません。ご機嫌取りが上手くなければやっていけませんし、自然と上辺と中身を切り替えるのが上手くなったのではないでしょうか。国の在り方がそうだから、国民もそうなるのだと思います。
ただ、日本にも素晴らしいところはたくさんありますし、そういうところに目を向けずに、自分で自分の国を貶めるのは恥ずべきことだと思うので、控えていただきたい気持ちはあります。どんなに嫌でも、生まれ育った国は変えられませんからね。

佐竹
50代/女性
外国人が日本に来て数々の悪さや迷惑行為をしてるの知らないんですか?
あなたは本能のままに動き、喚く、低脳な動物の方がいいんですか?
私はそれよりも奥ゆかしく、侘び寂びを重んじる日本の文化の方がよっぽどいいです。

会員登録をする
Zero
20代/女性
日本人って自己肯定感低いですよね。個人よりも集団だし、みんなと一緒であることが良しとされるから、生きにくいなと思います。

やん
50代/男性
卑屈で陰湿かどうかは分かりませんが、少なくとも自分を含め、日本人は心が狭いなぁと感じることはあります。
正確に言えば、心が狭いというよりも、さまざまな出来事に対する耐性があまりない、という方が近いかもしれません。

私は15年ほど海外で生活していましたが、そこには本当にいろんな人がいて、価値観も考え方も実に多様でした。
だから現地の人たちは、ちょっとやそっとのことでは驚かないし、他人の行動や言葉にいちいち腹を立てることも少ない。
なぜなら、それが彼らにとって当たり前だからです。
そう考えると、あなたが言うような日本人の「陰湿さ」も、ある意味では必然的に少なくなるのだと思います。いろんな違いに日常的に触れている分、人に対して過剰に反応したり、裏で愚痴を言ったりする必要がないんですよね。

次に暗さに関しては、気候的な影響も大きいと思います。日本でも北と南では性格がまったく違いますし、陽気な人が多いのはやっぱり南の方ですよね。
排他性についても、やはり島国という地理的要因が少なからず関係しているように思います。

なので、いろんな要素が入り混じり、あなたが言う「日本人は卑屈で暗くて陰湿」に感じてしまったのかもしれませんね。

でも、そんなあなたも、そうやって日本を悪く捉えてしまっては、それこそあなたがイメージする「日本人」に近づいてしまうのでは?自信を持って、堂々と自分の国を愛してると言った方が、よっぽど潔くてかっこいいと思いますよ^^

会員登録をする
獅童
40代/男性
確かに陰湿に見える面もありますが、裏を返せば協調性を重んじる文化の表れでもあります。
そのおかげで、日本は治安が良く、平和ボケとさえ言われる。

一方で、他国では自己主張を重んじる文化が多く、よく言えば個性が強い。
ただ、自分をアピールすることに長けてる分、遠慮や我慢というものを知らないから、欲望を抑えられず、犯罪や戦争が絶えない。

光があれば必ず影が生まれるように、すべての物事には表と裏がある。
だからこそ、一方の側面だけを見て判断せず、その奥にある背景に目を向けることで、見えてくるものもあると思います。

しょう
30代/男性
日本人って「和」って言葉が好きでしょ。日本製品を和物と言うくらい。平和もそうだけど、調和とか、和を乱さないとか。和って言葉は、バランスって意味でもあるんだよね。だからそのバランスを乱すものが大嫌い。「出る杭は打たれる」って言葉があるように、異端を排除する文化が根底にある。
だからみんな、無意識のうちに和を保つための自分を演じるようになる。
本来の性格や欲望を押し殺して、空気を読んで、角を立てないようにする。
そうやって生きてるうちに、自然と表の顔と裏の顔ができてしまうんだと思います。
なので正直、平等とか平和とか、良しとされている言葉こそ、実は一番恐ろしいんじゃないかなって思います。

会員登録をする